まずは、柱がしっかりセットされました。

1階の柱の元は全てあるべきところにセット完了。

これらの柱はちょうど箪笥がはいるような間隔があけられています。なので、二階にはこれらの柱の間に12棹の箪笥を2段に積み重ねて設置予定。
箪笥を置くことになる土台、桁は、こんな感じで黄瀬さんが作ってくださってました。アトリエで塗装中の写真。

これらが柱と柱をつないで固定する役目も担います。
といっても、まだよくわかりませんね...
とにかく、黄瀬さんが乗っても大丈夫、ということがわかりました。(笑)

今日のお昼は、昨日のカレーの残りを出汁でのばして和風味付けにして「カレーうどん」にしようかと「家族ノリのメニュー」を考えていたのですが、まーくんが「昨日と一緒のカレーライスがいい」というので、急遽たまねぎとかぼちゃを煮込んでベースを増量。

その後、残りもののカレーと合体させて、和風味にして油揚げ。

それから、昨日とは違う雰囲気にするのに、最後にジャガイモを入れました。
カレーにおいて、じゃがいもを入れるか入れないか、その煮え具合、はかなり味のポイントになると思います。

今日も豆腐。

最近「現場のメシ」感覚にとらわれすぎているのではないか、と思うのだけれど(笑)「ちょっと無骨」を楽しんでやっています。