昨日は、午前中で一度解散。
谷本さん、黄瀬さん、川合さん、堀川くん、あらためて6時に集合。
基礎的な工事が終わったので、これからは見える所。
デザイン面の相談が多くなってきます。
10時半頃まで、あーでもない、こーでもない、と話す。
例えば、お手洗いの水栓(蛇口)。
ネットでいろいろ見るも、かっこいい!と思ったら5万円。でも、5万円出すほどはかっこよくないか...みたいな感じ。
で、価格とも相談し、これにしようかな、と。
水を出すとき、上げ下げするタイプより、ひねる方が好きなので。
ちょっとフォルムが柔らかすぎるとか、ラインが太すぎるとか、いろいろ問題はあるけれど、そう言い出すとなかなかぴったりのものがないので。
それで、せっかく手洗いの器の方は近藤さんに焼いていただくことになっているので、この水栓とお揃い感を出したい。この水栓のマイナス面を受ける方の器で補い、プラスにもっていけるとなおよし。
「ひねるところが花のような形なので、花をイメージしたものを作ってもらうのはどうでしょう」と言うと、
谷本さんの手元では、さらさらっとスケッチができあがっていました。
近藤さんには、コレの口がちょうど底に入るような穴を開けて器を焼いてください、とお願いしています。
技術的にもむずかしい制作になりそうですが、いいものができそうな予感です。
電気のスイッチ(のカバー部分)もかっこいいのがないので、黄瀬さんが作ってくださることに。
すごいことになってきました。
ところで、子どもたちは夏休み。
今日は、朝からみかちゃんのレッスン。
久しぶりに見ると、随分お姉さんになったでしょう。
千日詣で愛宕山に登ったと「火の用心」のお札を持ってきてくれました。
京都の子だね。
台所は火の用心ですが、来年度は受験生!みかちゃんのおしりには火を付けたいところです。(笑)