製作所日誌

天使突抜367 完成?! お昼ご飯48

先日本村さんにヴィヴァルディのコンチェルトで「これをやると、バロックの人にもすげーって思われる」(←音楽的に、という意味です)ということを教えてもらったのですが、ハードルが高いので、やるかやるまいか、と迷っていました。
でも「誰にでも最初ってことはあるさ」と思い挑戦してみることにしました。
フツウに聴けば、特にどこがどうってことはわからないと思います。(笑)

今日は一日中家で練習しながら、現場をちょこちょこのぞく。
谷本さんが細部をコツコツしあげてくださっています。
キッチンには、かわいい棚が付きました。
k_tana.jpg
そこに入る扉も、上田さんのオリジナルと継ぎ接ぎ、まーくんの力作が上手くわかるような感じで塗装されています。
k_tobira.jpg
お手洗いの鍵も、マリンバの鍵盤の端材、ローズウッドを使った、谷本さんの手作りです。
美しく、上品です!

t_kagi.jpg
お昼間には、階段途中の壁につける電気の傘の器具「ウォール・ランプ・ブランケット」が届きました。ネットの画像で見て注文したので、少々不安でしたが、イメージぴったりでした!フランスのアンティーク。
白い陶器製のところを壁に付けて、右のところに傘をとりつけます。
kaidan_l.jpg
お昼ご飯は、「別々か、丼か、どっちがいいですか」と尋ねると「丼」ということだったので、麻婆丼になりました。
☆お昼ご飯シリーズ47は「和風カレー」でした。
mabo_don.jpg
そうそう、まーくんがつけてくれた引き手も、ひとつ紹介しておきます。
これは、天神さんで買ってきたもの。
s_hikite.jpg
それから、昨日は、近所の段ボール屋さんに行って、角をホッチキスでとめず糊づけで仕上げた段ボールを、お願いしてきました。
森又商店さん。
morimata.jpg

367は「倉庫」ですから、段ボールは重要です。(笑)
早速届けてくださいました。
ご近所にいろいろあるので、有り難いです。
morimata_hako.jpg
そして、日が暮れる頃、顔を出すと作業も終わり、いよいよ一階の養生を取るタイミングでした。
養生をとり、掃除をしたら、ほとんど完成!でした。

yojo_off_.jpg

あと、この床にオイルを塗ったり、細かい作業。
今、最も谷本さんの頭を悩ませているのは...
全くおしゃれじゃない「お手洗いのリモコン」をどこに取り付けるか。わかりにくいところだと、お客さんが探せない。かといって、わかりやすいところだと、無粋に目立ちすぎる。難しいところです。さぁ、どうなるでしょう。

私は、明日、明後日リハーサルで、明明後日本番。
初めてご一緒する「金関環とラ・ストラーダ弦楽アンサンブル」のみなさん。どんな音がするか、楽しみです。


2012年8月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

筆記者

通崎睦美
製作所スタッフ
谷本天志(tanimoto)
戸矢崎満雄(toyazaki)
山崎暢子(yamazaki)
近藤あかね(kondo)

過去の日誌一覧

2009年9月以前の記事はこちらより閲覧できます。事情により、一部リンク切れや、正常に表示されない箇所があるかもしれません。あらかじめご了承ください。

2009年9月以前の日誌

メテユンデ 通崎睦美プロデュース ゆかたブランド METEYUNDE(メテユンデ)プロモーションサイト