昨夜は、367に、ちょっと緊張するうれしいお客さま。
打楽器関係の先生と先輩計3名。
大フィルの坂上さん、村上さんと早坂さん。
いつも、お手洗いのカウンターには、野の花っぽいものを入れているのですが、昨日は、ちょっと華やかなお花を一輪飾ってみました。
黒い壁にはこういうのも悪くないかな。
ところで、昨日、もう30年のおつきあいになりますね、と話していたのですが、よく考えると事の始まりは、中学校一年生の時の夏のキャンプ。
海も、キャンプも、気が進まなかったのですが、学校から全員参加だったので、仕方がないナーと出かけた丹後の由良。
鞄には、ブラームスのシンフォニーのスコア(楽譜)をしのばせいていました。自由時間、海に行く気もせず、一人木陰でスコアを読んでいたら「一人で何をしてるの?」と、アルバイトで来られていた大学生の先輩に声をかけられる。
これが、現在合唱界で活躍されている本山秀穀さん!大阪音大短大の副学長でもあります。もちろんその時は、まだ20才くらいでした。
本山さんが芸大生と聞き「クラシックオタク」の私には、本山さんがまさに白馬の王子に見えました(笑)
で、海がキライでクラシックが好きで、暇つぶしにスコアを読んでいるというような話をして、それからどうしたんだろう、正確には忘れたけど、おそらくワタシは本山さんの電話番号を聞き出した。(笑)
で、その後、一度芸大に連れて行ってもらい、芸大生にレッスンをしてもらう機会を得る。その時に教えてくださったのが、早坂さん。かっこよかったので、即弟子入りしました!
本山さんにはかわいがってもらい、自身がコーディネートされていたミュージカルのコンサート。その芸大生寄せ集めのオーケストラに打楽器が足りないと、エキストラによんでもらったこともありました。この時の指揮が、これまた、まだ芸大生だった佐渡裕さん。で、この時一緒に打楽器を演奏したのが村上さん。何もわからない中学生はお荷物だったかと思いますが、村上さんは、嫌な顔もせず、演奏から休憩時間まで、何かと面倒をみてくださいました。
本山さんから「これは仕事だから」と、いただいたこの時の1万円のギャラが、ある一つの原点かもしれません。
あらためて、諸先輩方に感謝。
というような、昔話も交え、昨夜はあっという間に6時間。
それにしても、30年も経つのか...