日記

いろいろ。

最近、攻めてる感じの和菓子屋が増えている中、昭和風情が残る鍵長さん。

かわいい「雪だるま」に、ほっこりします。

ほっこりといえば、少し前取材させてもらったBar「アイラモヒート」。

https://www.sankei.com/article/20211014-QAK5J3GLG5MUZOQJMOXT6XGL2E/

すぐに、お礼を兼ねてお邪魔したのですが、満席で入れず(笑)

ようやく、行けました。

いちご「あまおう」のカクテルにほっこり。

栗のカクテルもラムがしっかりきいていて、エレガントなお味でした。

お酒といえば、ヨドバシカメラの下のロピア。

友達の家に持って行こうとクラフトビールを選びかけたのですが、

店内に流れる「うた」の音程が想定外で、選ぶ集中力が削がれてしまいました。何かの作戦か?!(笑)

ゆるい感じを演出した歌なんでしょうけれど、常に正しい音程を訓練しているので、スピーカーに向かってレッスンしてしまいそうになりました(笑)

レッスンといえば、年明け10日に生徒の発表の場「試演会」をするので、生徒さんがみなさん熱心。

弁護士・谷岡さんと小学4年生・修治くん、私とのトリオも。

年明けは、1月3日からレッスンスタート。みなさん本気や!(笑)

さて、先日お友達のおうちでいただいたのは、井傳さんのお料理。

晩秋の雰囲気でしたが、もうあっという間にお正月になりますね、焦る!

弾いて、書いて、食べて! 頑張ります!

びわ湖の春 音楽祭2025〜挑戦〜
4/26(土)・27(日) びわ湖ホール
全席2,200円、チケット発売中!
通崎の出演は4/27(日)14:10〜(小ホール)
同日11:00〜メインロビーで無料セッションも

今、甦る!木琴デイズ vol.21 「会議は踊る」
5/23(金) 京都文化博物館別館ホール
チケット発売中!
昼 13:30開場 14:00開演 / 夜 18:00開場 18:30開演

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録