日記

おいしいものなど。

みたこともないようなモンブラン!をいただきました。

和栗の優しいお味は、最高でした。

これから、しばらくモンブランの季節ですね!

最近は、飲食店の賑わいも少しずつコロナ前に戻ってきているようです。

「てらやま」にて、白子の炭火焼き。

和洋折衷のようですが、このお店のシメは「ビーフサンド」と決めているので(笑)

ふぅ、堪能いたしました。

外食の味も美味しいですが、昨日、近所のおっちゃんが持って来てくれたお寿司も美味しかった。奥さんが亡くなってお一人暮らし。「ぼけ防止に作ったし食べて」と、届けてくださったもの。ほろっとしますね。

今日は、私は、久し振りにクリームシチューを作りました。

「インカのめざめ」というジャガイモの品種は、つい最近まで高級品だと思っていましたが、この間、三条通商店街で買ったのは、5つ190円。随分、手頃な価格になりました。

最後に、先日の弘法さんでの掘り出し物。3つ重ねの柿の鉢。

柿を盛るのも芸がないし、柿の白和えでも盛るかな。

気泡の入った、ちょい古のガラスの花瓶。

「このヘンな形、誰が買ってくれるのかと思ってたわ〜」と、なぜか店主に笑われました(笑)

というわけで、食欲の秋、衣装が入らなくなると困るので、体型に気を付けつつ、楽しみたいと思います。

びわ湖の春 音楽祭2025〜挑戦〜
4/26(土)・27(日) びわ湖ホール
全席2,200円、チケット発売中!
通崎の出演は4/27(日)14:10〜(小ホール)
同日11:00〜メインロビーで無料セッションも

今、甦る!木琴デイズ vol.21 「会議は踊る」
5/23(金) 京都文化博物館別館ホール
チケット発売中!
昼 13:30開場 14:00開演 / 夜 18:00開場 18:30開演

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録