日記

須田剋太と通崎姉妹

このところ、うちにある洋画家・須田剋太さんの作品に関心を持ってくださる方と出会う機会が続き、嬉しい限り。

こんな展覧会を企画したのは、1998年のことでした。自分で「通崎姉妹」と書くのもなんですが…. おねえちゃんと私、なんで….(笑)

Exif_JPEG_PICTURE

小磯良平さんなら、こんなかわいらしく書いてくださるのに、なんだかやっぱり須田剋太に惹かれる通崎家です(笑)

Exif_JPEG_PICTURE

よく見ると、私、一緒の着物を着ているんですが、描く方によって随分印象が変わりますね。

このブログで紹介しようと思いつつ、あまりに素敵にご紹介くださったため照れくさくて書きそびれていたのですが(笑)清野恵里子さんも『ミセス』3月号、連載「清野恵里子のきもの歳時記」で、うちの須田作品について触れてくださいました。

そのページの写真。本、司馬遼太郎『街道をゆく』と、その挿絵を担当した(1971年〜1990年)須田剋太画の、二月堂絵馬。

Exif_JPEG_PICTURE

近々その、うちにある須田剋太作品を全て揃えて、みなさんに見ていただく機会が出来そうです!

 

通崎睦美コンサート〜木琴とめぐる世界の旅
司馬遼太郎記念館
7/27(日)開演14:00 開場13:30
参加費3,500円(友の会会員は3,150円)
チケットの購入はお電話で Tel.06-6726-3860

今、甦る!木琴デイズ vol.21 「会議は踊る」
5/23(金) 京都文化博物館別館ホール
チケット発売中!
昼 13:30開場 14:00開演 / 夜 18:00開場 18:30開演

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録