日記

慈姑の誘惑

明日から作るおせち料理食材の買い出しのため、錦市場へ。

で、慈姑(くわい)の誘惑に負けました。

kuwai_b

慈姑って、堅いからきれいに六方に剥くの、大変なんですよね。

でも、慈姑を食べると「芽が出る」から食べる必要があるんですね。もう私の年になって芽も何もありませんが、もしかして思いがけない芽がでることがあるかもしれませんし(笑)

で、この剥いた慈姑は、一袋600円。剥いていないのはほぼ同量で350円。そんなに変わらないので、誘惑に負けて剥いたのを購入。

こちらの八百屋さんは、店の奥で細工もしておられます。ちなみに、松笠にした慈姑は一つ100円。ちょっと贅沢ですね。

kuwai_a

いつも代わり映えのしない三段重ですが、今年は新メニューを入れるよてい。

魚のすり身ではなく、豆腐をこしてすり身代わりに使う「伊達巻き」です。

売っている伊達巻きは、甘めが多いし、例えば茨木屋だと2000円近くします。ちょうどテレビで紹介していて美味しそうだったので、挑戦することにしました。

明日は、マレットを包丁に持ち替えて。

でも、4日に本番がありますからね、夜は練習します、安心してね当摩さん。

当摩泰久作品展は1月4日14時、東京文化会館(小)です!

 

びわ湖の春 音楽祭2025〜挑戦〜
4/26(土)・27(日) びわ湖ホール
全席2,200円、チケット発売中!
通崎の出演は4/27(日)14:10〜(小ホール)
同日11:00〜メインロビーで無料セッションも

今、甦る!木琴デイズ vol.21 「会議は踊る」
5/23(金) 京都文化博物館別館ホール
チケット発売中!
昼 13:30開場 14:00開演 / 夜 18:00開場 18:30開演

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録