日記

NHK放送90年ドラマ『紅白が生まれた日』

来月21日午後9時から、NHK放送90年ドラマ『紅白が生まれた日』が放送されます。

http://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/8000/208068.html

終戦後まもなく放送されたNHK紅白歌合戦の前身「紅白音楽試合」には、木琴で平岡養一も出演しています。あまり細かく書くとネタバレになるので控えますが、実際このドラマの中でも、平岡養一役で出演されるプロの打楽器奏者が、木琴を演奏する場面が出てきます。

私もよく、平岡養一がいかに国民的音楽家であったかを説明するときに、この番組に出演していたことをお話しするのですが、最近、話しながらも「まあ、ここまでは言わなくていいかなあ」と省略していることがあります(笑)

この時の司会、紅組は水の江瀧子、白組が古川ロッパでした。この古川ロッパの日記を元にしたノンフィクション作品が、山本一生『哀しすぎるぞ、ロッパ』(講談社)。

roppa_a

ここに、紅白の日に書かれた日記の引用が出てくるんですね。

「今夜の『紅白音楽試合』とかいふものは、佐伯孝夫の構成だそうで、男女紅白軍の野球試合になってゐるのだが、てんで成ってない。〜」と。あくまでも司会者ロッパの感想ではあるのですが、いったいどんな様子だったんでしょうか。気になるところです。ちょっと意地悪な見方をすれば、ドラマがどんな風に仕上がっているのか、とっても楽しみです(笑)

ともあれ、古川ロッパの日記は凄い。(本の表紙より)

間村俊一さんの装幀もさすがな感じ、です!

roppa_b

それはそうと、今日はヴァレンタイン・デーでしたね。

先日Barアイラ・モヒートで写した写真。

ハートをあなたに!(笑)

heart

通崎睦美コンサート〜木琴とめぐる世界の旅
司馬遼太郎記念館
7/27(日)開演14:00 開場13:30
参加費3,500円(友の会会員は3,150円)
チケットの購入はお電話で Tel.06-6726-3860

今、甦る!木琴デイズ vol.21 「会議は踊る」
5/23(金) 京都文化博物館別館ホール
チケット発売中!
昼 13:30開場 14:00開演 / 夜 18:00開場 18:30開演

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録