日記

木琴博覧会へようこそ!

先日、通崎睦美コンサート「今、甦る!木琴デイズvol.9」も無事終わり、いよいよ次回はvol.10。概要がほぼ固まってまいりました。

開催日は11月13日(火)。会場は、いつもの京都文化博物館別館ホール。

サブタイトルは「木琴博覧会へようこそ!」です。

この写真の中央がいつもの木琴。

その前が、時々使う木琴。一番手前が、今回初お目見え予定。Degan社が1924年から1939年にかけて製作した「Xylorimba No.730」、初心者向けに大ヒットした商品です。

Xylophone(ザイロフォン・シロフォン)とMarimba(マリンバ)のあいの子のような名前「ザイロリンバ」あるいは「シロリンバ」と呼ばれるものですが、音色を聴くと「小さくてもマリンバだ!」と思える豊かな残響を持っています。

ちなみに、写真の奥はLeedy社の「Marimba-Xylophone」。低音はマリンバの調律で、高音になると木琴の調律、というちょっと不思議な楽器です。

こちらも登場します。Deagan社がホンジュラスのローズウッドを使って製作した卓上木琴です!とても可愛らしい音で響きます。

今回は、バラフォン(アフリカの木琴)、様々な木琴、マリンバ、全て一人で演奏します!

それでは、ちょっと寂しいので….

チェリストの佐藤響さんをゲストにお迎えし、バルトーク(野田雅巳編):デュオ、映画音楽「イル・ポスティーノ」(西邑由記子編)など、デュオでも演奏予定。

佐藤くんを紹介します。ちょうど20歳違いです(笑)

チケット発売は6月後半になりそうです。まだまだ先ですが、是非手帳にチェックをお願いします。

今回は、第10回なので、何か記念品、あるいは抽選で何か….?!思案中です。合わせてお楽しみに!

通崎睦美コンサート〜木琴とめぐる世界の旅
司馬遼太郎記念館
7/27(日)開演14:00 開場13:30
参加費3,500円(友の会会員は3,150円)
チケットの購入はお電話で Tel.06-6726-3860

今、甦る!木琴デイズ vol.21 「会議は踊る」
5/23(金) 京都文化博物館別館ホール
チケット発売中!
昼 13:30開場 14:00開演 / 夜 18:00開場 18:30開演

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録