日記

さきらジュニアオーケストラ・アカデミーの校長先生

本日産経新聞夕刊には、先週末に聴いた「さきらジュニアオーケストラ」定期演奏会の話を書きました。

写真は、さきらジュニアオーケストラ・アカデミー校長の藤井允人さんです。

カメラマンは、私です(笑)

シャツが激しくおしゃれです!

800字ではなかなか書き切れませんが、こんな感じで御紹介させていただきました。

本文にもあるように、藤井園子先生は容赦なく赤点を付けられることで有名でしたが、私達のクラスは、なんと「試験なし!」。

先生の機嫌が良かった(笑)京都芸大始まって以来だったのではないかと思います。

最後に出てくるシフの言葉は、こちらの本に載っています。

今、書評を書いております!

日曜日、読売新聞掲載。

音楽好きな方には、シフのCDと合わせておすすめです!

びわ湖の春 音楽祭2025〜挑戦〜
4/26(土)・27(日) びわ湖ホール
全席2,200円、チケット発売中!
通崎の出演は4/27(日)14:10〜(小ホール)
同日11:00〜メインロビーで無料セッションも

今、甦る!木琴デイズ vol.21 「会議は踊る」
5/23(金) 京都文化博物館別館ホール
チケット発売中!
昼 13:30開場 14:00開演 / 夜 18:00開場 18:30開演

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録