日記

手作りマスク祭り。

私は突然何かにはまって止まらなくなりますが、これは遺伝か。

今、母が、狂ったように手作りマスクを作っています(笑)

こちらは、お向かいのセンスのよい大澤さんにいただいた、アンティークの藍染め生地を使った渋めのマスク。

あと、よくわかりませんが、若い人用?!

ちなみに、ミシンは父の担当です。

生地がなくなったようなので、買い出しに行ってきましたが、ガーゼ素材やゴムは、お店でも不足しているようですね。生地は、おしゃれなのがありました!

母が阪神ファンなのは有名で、

「お母さんに、どうぞ」とこんなプレゼントをいただくことがあります。

お礼は、手作りマスクにするそうです(笑)

ところで昨日、うちにある木琴のSP盤を整理したところ、237枚もありました。

これも、突然はまって、買いまくったのですねえ。

日本の貴重なものだけでも、100枚はあります。戦前には、多くの木琴奏者が活躍していました!

以前、国会図書館のデジタル化音源について、解説を書きましたが、

国会図書館を軽くしのぐ勢いです!

https://rekion.dl.ndl.go.jp/ja/ongen_shoukai_14.html

あっ、こちらまもなく英語版が公開されます。

あっ、先日の産経新聞には、調律師さんのことを書いています。

https://www.sankei.com/west/news/200326/wst2003260004-n1.html

なんだか、気の滅入ることばかりが報道される昨今ですが、このスイトピーのように力強く生きていきたいものです。

びわ湖の春 音楽祭2025〜挑戦〜
4/26(土)・27(日) びわ湖ホール
全席2,200円、チケット発売中!
通崎の出演は4/27(日)14:10〜(小ホール)
同日11:00〜メインロビーで無料セッションも

今、甦る!木琴デイズ vol.21 「会議は踊る」
5/23(金) 京都文化博物館別館ホール
チケット発売中!
昼 13:30開場 14:00開演 / 夜 18:00開場 18:30開演

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録