日記

抽選会

8月26日、銀座・王子ホールでの公演は、客席を半数にして開催されます!

というわけで、今日はリハーサル。

箏と木琴だと、ソーシャル・ディスタンスは、イヤでも保たれますね(笑)

途中から、アコーディオンの松原さんも参加。編曲の野田さんはzoomでの参加でした。

楽しいコンサートになりそうです!

あっ、コレ紹介していましたっけ?

王子ホールの機関誌に記事が掲載されています。

電子ブックでも読めます。

https://www.ojihall.jp/topics/notes/2020summer/index_h5.html#2

もう、チケットは完売なのですが…

すでにお持ちの方は、楽しみに、そして感染に気をつけてお出かけいただけると嬉しいです。

さて、昨日は、来年の生徒さんらの発表会の会場、抽選会に行ってまいりました。

毎年お借りしている会場は、地下で換気の面などでどうか….と思われるので、今回は京都市北文化会館の創造活動室を借りることにしました。

生徒さんに頼もうかと思ったのですが、抽選が外れると責任を感じられるだろうと、自分でいきました。

はい、見事、第一希望がとれました。

1月11日ですが、感染拡大の様子を見ながら、最終決定したいと思っています。

抽選の帰りに、会場近くにお住まいの生徒さんのところで「出張レッスン」。

京都やなあ、という素敵なお住まい。

和みました(笑)

先週は、1日4公演のハードな本番、加えて締め切り3つという恐怖の一週間。絶対無理だと週明けにずらしてもらった分の原稿も書き終え、ほっ。今月あと4つ、がんばろ。

あっ、先日東京で、きもの展みてきました!

小袖は圧巻でした。素晴らしかった。

近代以降は、まあ、観る人によっていろいろな感想があるでしょう…

でも、とにかく開催されてよかったです!

びわ湖の春 音楽祭2025〜挑戦〜
4/26(土)・27(日) びわ湖ホール
全席2,200円、チケット発売中!
通崎の出演は4/27(日)14:10〜(小ホール)
同日11:00〜メインロビーで無料セッションも

今、甦る!木琴デイズ vol.21 「会議は踊る」
5/23(金) 京都文化博物館別館ホール
チケット発売中!
昼 13:30開場 14:00開演 / 夜 18:00開場 18:30開演

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録