日記

ほぼ一段落。

振替公演の準備でバタバタしましたが、ほぼ一段落しました。

チケットぴあでご購入くださった方には、otonowaから電話・メール(留守電・FAX・SMS含む)を入れてもらい、全て連絡がつきました。

京都生協での販売分は、今週中にハガキが発送されますので、ご確認よろしくお願いいたします。

otonowaでのご購入の方にも連絡がついたそうです。

オンラインショップSTORESでご購入くださった方々にもメールを送ってあります。

お手持ちのチケットはそのままお使いいただけますが、振替公演6月16日がご都合悪い場合は、必ず5月28日までに払い戻しをなさってください。再発売は6月初旬を予定しておりますが、収容人数の50%以下の規制がでると、おそらく第1回・第2回のチケットは発売できません。ご了解ください。

それにしても、ヤヤコシイですねえ。

同じ緊急事態宣言下でも、兵庫県のホールは開いているのに、大阪・京都は閉館。

京都でいえば、近代美術館は「国立」なので開いている。しかし、お向かいの京都市京セラ美術館は「市立」なので、お休み。間違いそう!!!

私の公演も、前売り購入の方への対応はできましたが、ふらっと当日券の方が来られないことを願うばかりです。

BARアイラモヒートの「あまおうのカクテル」で疲れを癒やしたいところですが、BARは月末まで閉まっていますねえ。はぁ。これを自粛疲れというんですね(笑)

桐田さんのお手製お月謝袋がいちごだったので、これで機嫌をなおすことにします。

緊急事態宣言が長引くと、新聞のエッセイも、話題を選びますね。

今回は「おてらおやつクラブ」さんを紹介しました。

 

HPがとてもよくできているので、是非ご覧下さい。

https://otera-oyatsu.club

各地で協力されているお寺の一覧もありますので、よろしければ。

リストには文中にある法然院さんが載っていませんが、法然院さんでも対応してくださいます。何かおうちで余っている食品などあれば、おそなえしましょう!

びわ湖の春 音楽祭2025〜挑戦〜
4/26(土)・27(日) びわ湖ホール
全席2,200円、チケット発売中!
通崎の出演は4/27(日)14:10〜(小ホール)
同日11:00〜メインロビーで無料セッションも

今、甦る!木琴デイズ vol.21 「会議は踊る」
5/23(金) 京都文化博物館別館ホール
チケット発売中!
昼 13:30開場 14:00開演 / 夜 18:00開場 18:30開演

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録