17
平岡養一研究の一連で、手に入れた楽譜。
古書店でみつけた、昭和十三年のものです。
今回の選挙結果をみて、そのうち「プログラムには必ず『愛国行進曲』を入れてください」なんて言われる時代がくるのではないかと心配です…
戦時中には、平岡養一も、安川加寿子も弾いていたこの曲ですが、現代これに変わる曲を政府が委嘱するとしたら、どの作曲家に頼むのだろう…とそれを考えただけでも自民党のセンスが恐ろしい。
いやいや、言うまでもなく、望んでもないし、想像もしたくないようなことです。
通崎睦美コンサート〜木琴とめぐる世界の旅司馬遼太郎記念館7/27(日)開演14:00 開場13:30参加費3,500円(友の会会員は3,150円)チケットの購入はお電話で Tel.06-6726-3860
今、甦る!木琴デイズ vol.21 「会議は踊る」5/23(金) 京都文化博物館別館ホールチケット発売中! 昼 13:30開場 14:00開演 / 夜 18:00開場 18:30開演
最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中
通崎睦美 最新著書
集英社インターナショナルより好評発売中
川本三郎氏選評受賞のことば
杉本秀太郎氏 / 片山杜秀氏選評 (PDF)
各紙/誌に紹介された関連記事一覧
受賞の記事 (PDF)贈呈式の記事 (PDF)