日記

「し」はシロホンの「し」!

アメリカの積み木で「X」は「xylophone」(木琴)の「X」が常ですが、日本の積み木でこれは、初めてみました!

「し」は「シロホン」の「し」!

「し」といえば、たいていは「しんごう」か「しまうま」ですが、こちらは「しろほん」。

第一日曜東寺のがらくた市で、ばら売りしていたので、つい買ってしまいました!

今日は、いいお天気で、とっても賑わっていました。

先日の大雨が嘘のようです。

多くの修学旅行生など、8時間新幹線に閉じ込められたという記事を読みましたが、線状降水帯の影響、被害を受けられた方々、本当にお気の毒でした。お見舞い申し上げます。

わたしは、一日違いで、助かりました。

所要で東京へ。

パーティーの席で初めてお目にかかった池辺晋一郎さんに「水曜日に弾いても木琴コンチェルト」と直々にダジャレをいただき光栄でした(笑)

東洋文庫にも出かけたのですが、もっと図書館っぽいところかと思っていたらとっても素敵な施設で嬉しくなりました。

展示の内容やキャプションも気が利いていて、いい感じ。

すぐ近く、六義園にも立ち寄りました。

あじさいの季節になりましたね!

びわ湖の春 音楽祭2025〜挑戦〜
4/26(土)・27(日) びわ湖ホール
全席2,200円、チケット発売中!
通崎の出演は4/27(日)14:10〜(小ホール)
同日11:00〜メインロビーで無料セッションも

今、甦る!木琴デイズ vol.21 「会議は踊る」
5/23(金) 京都文化博物館別館ホール
チケット発売中!
昼 13:30開場 14:00開演 / 夜 18:00開場 18:30開演

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録