日記

紅葉便り。

今日は、生徒さんのお宅に出張レッスン。自転車だったので、帰りは御所に寄りました。

まだ紅葉が楽しめますね。

食べそびれた昼ご飯は、烏丸今出川の鳳舞楼で「からしそば」。

幸せでした!

生徒さんのお宅、今年亡くなられたご主人の本棚。後藤正治から、黒川創『鶴見俊輔伝』あたりの並びは、いかにも本好きさん。この他もセンスのよい本がずらっと並んでいて、嬉しくなりました。遺影が置いてある隣のお部屋で、生前ご主人がリクエストされていたというショパンのワルツ(遺作)をレッスン。よい時間でした。

昨日は、紅葉の最後を取材に嵐山へ。

あまりきれいな色で写せなかったけど、ザ・嵐山。

十三参りの時以来かな?法輪寺。

観光のピークは終わっていて、思ったよりは静かでした。

界隈のお寺も、まだ見頃。

そうそう、先日の日曜日。第一日曜、東寺のガラクタ市にて。

 

「瓢箪から駒」の大鉢を入手。

ほんとに、瓢箪から若駒が出ている様子が、なんとも。こんなにたくさん馬がかかれた鉢は、初めて見ました!

何を盛ろうかと思案中。

びわ湖の春 音楽祭2025〜挑戦〜
4/26(土)・27(日) びわ湖ホール
全席2,200円、チケット発売中!
通崎の出演は4/27(日)14:10〜(小ホール)
同日11:00〜メインロビーで無料セッションも

今、甦る!木琴デイズ vol.21 「会議は踊る」
5/23(金) 京都文化博物館別館ホール
チケット発売中!
昼 13:30開場 14:00開演 / 夜 18:00開場 18:30開演

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録