日記

京都、お花見。

先日から朝のパンは、毎年この季節につかうこちらのお皿で。

昨夜は、喜幸さんでご飯をいただき、円山公園へ。

今年もがんばって咲いてくれていました。

 

高瀬川の桜も、まだ今週末楽しめそうです。

昨日は、静岡から来られている生徒さんが、うちでマリンバのレッスンの後、チェンバロの井幡さんのお宅で「チェンバロ体験講座」を受講し、そのあと桜を観て帰られたとのこと。「夢のような京都での一日でした」とメールあり。観光と合わせてレッスン、素敵ですね。そういうの、好きです!

さて、今日は、歯医者さんへ。

3ヶ月に一度、その昔ワインバーで知り合った道太先生のところへ定期検診に行ってますが、前回奥歯の奥に虫歯がみつかったということで、その治療。治療の機器、顕微鏡などがかなりの最新鋭らしい!「これは、900万円です!」と自慢する先生がカワイイ(笑)

治療中の映像を録画して見せてくださるので、治療後も「へ〜」とか「ほぉ〜」とか感心するばかりです。

治療はさておき、日々は地道な歯磨きということで、今後はこの歯ブラシで奥歯の奥を磨くことになりました。

場合によっては、切開を伴う治療になるかもしれない(イタタ!)でしたので、「2日ほど飲み会のない日を予約してください!」と言われていましたが、その必要はなかったので、明日も明後日もお花見で一杯、いけそうです(笑)

通崎睦美コンサート〜木琴とめぐる世界の旅
司馬遼太郎記念館
7/27(日)開演14:00 開場13:30
参加費3,500円(友の会会員は3,150円)
チケットの購入はお電話で Tel.06-6726-3860

びわ湖の春 音楽祭2025〜挑戦〜
4/26(土)・27(日) びわ湖ホール
全席2,200円、チケット発売中!
通崎の出演は4/27(日)14:10〜(小ホール)
同日11:00〜メインロビーで無料セッションも

今、甦る!木琴デイズ vol.21 「会議は踊る」
5/23(金) 京都文化博物館別館ホール
チケット発売中!
昼 13:30開場 14:00開演 / 夜 18:00開場 18:30開演

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録