日記

ラクーア音楽伝道団

ほしかった資料、ついに手に入れました!古本屋・風船舎さん、ありがとうございます!

一九五〇年(昭和二十五年)マリンバ奏者であった宣教師・ラクーア夫妻の来日によって、日本に、木琴ではなく、マリンバが普及していきます。

Exif_JPEG_PICTURE

こんなマリンバアンサンブルを見れば、みんなびっくりしたでしょうね。

Exif_JPEG_PICTURE

実際、日本にマリンバがやってくるのは戦後になってからですが、戦前にも、マリンバのレコードは輸入されていました。

Exif_JPEG_PICTURE

これは、中央アメリカのマリンバ・アンサンブルです。

現在は、木琴(xylophone ,  シロフォン)とマリンバの呼び名、また定義からして曖昧になっていますが、戦前に、マリンバが「木琴」と訳されることは、あまりなかったように思います。マリンバが「マリムバ」と書かれているのはたまに見ますが、あくまでもマリンバは「マリンバ」のことが多い。そして、「木琴」と訳されるのはあくまでも「Xylophone」。

Exif_JPEG_PICTURE

このレコードの解説には、木琴という楽器がドイツのシュトロー・フィーデルの流れであることが説明されています。

Exif_JPEG_PICTURE

戦前の方が、きちんと棲み分けできていたような気がする、今日この頃です。

三井住友海上文化財団 地域住民のためのコンサート 通崎睦美の木琴日和
2/23(日) 13:30開場 / 14:00開演

通崎睦美コンサート with 青柳いづみこ
やぶ市民交流広場ホール
3/2(日) 13:30開場 / 14:00開演

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録