日記

木琴の帯留め

木琴の帯留めです!

私がオーダーして作ってもらったのではなくて、おそらく大正から昭和のはじめに作られたものです。

obidome_xylo

昭和のはじめ頃の木琴ブームの裏付けになるものですね。ああ、そう本に書けばよかった(笑)

今、今月9日、サントリー学芸賞贈呈式に着ていく着物を選んでいます。『木琴デイズ』での受賞なので、帯留めはやっぱり「木琴」かな(笑)

でも、ちょっと可愛すぎるかなあ。

木琴を象徴する感じ、みたいな方がいいかな。

obi_obidome

どうぞご自由に、と言われそうですね。

昨日は、毎日新聞の朝刊「ひと」欄でご紹介いただきました!

嬉しそうに写っていますね、わたし(笑)

mainichi

びわ湖の春 音楽祭2025〜挑戦〜
4/26(土)・27(日) びわ湖ホール
全席2,200円、チケット発売中!
通崎の出演は4/27(日)14:10〜(小ホール)
同日11:00〜メインロビーで無料セッションも

今、甦る!木琴デイズ vol.21 「会議は踊る」
5/23(金) 京都文化博物館別館ホール
チケット発売中!
昼 13:30開場 14:00開演 / 夜 18:00開場 18:30開演

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録