日記

氷川丸でのコンサート その1

2部制の公演、第1部が満席締め切りと連絡があり、慌てて掲載です。

日本郵船歴史博物館の企画展「日米交換船とその時代」展の関連イヴェントとして、10月27日(土)横浜の山下公園に繋留されている「日本郵船氷川丸一等食堂」にてコンサート「よみがえる船上の木琴コンサート」があります。

太平洋戦争中、国交が断絶する中で「アメリカにいる日本人」と「日本にいるアメリカ人」を、それぞれの国へ安全に帰すための歴史的航海を果たした「日米交換船」。

この船に、木琴奏者の平岡養一も乗船しました。平岡は、船の中で度々木琴を演奏。快適とは言い難い環境で不安な日々を送る多くの人を、その音色でなぐさめ、また勇気づけました。

今回は、平岡が乗船した秩父丸と同じくフランス人マルク・シモンが手がけた、氷川丸の素敵な「一等食堂」がコンサート会場となります。

船の上でのイヴェント、というとなんとなく「お楽しみ」なイメージですが、私にとって平岡養一の木琴を日本郵船の船の中で弾く、というのはもう「歴史的イベント!」であります。

ピアノは西脇千花さんです。

料金は博物館の入場料込みで1000円、安い! 博物館での展示には、平岡養一が日米交換船で持ち帰った楽譜も貸し出ししています。

お申し込みは045-211-1923(日本郵船歴史博物館)まで、お早めに。

詳細はこちら。

http://www.nyk.com/rekishi/exhibitions/event/1942/index_con.htm

プログラムに『軍艦行進曲』?! つづきはまた明日!

 

通崎睦美コンサート〜木琴とめぐる世界の旅
司馬遼太郎記念館
7/27(日)開演14:00 開場13:30
参加費3,500円(友の会会員は3,150円)
チケットの購入はお電話で Tel.06-6726-3860

今、甦る!木琴デイズ vol.21 「会議は踊る」
5/23(金) 京都文化博物館別館ホール
チケット発売中!
昼 13:30開場 14:00開演 / 夜 18:00開場 18:30開演

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録