日記

懐かしい!

原稿料をいただいて文章を書くようになったのがいつ頃からだったか、調べる必要があり、資料を探していたら、出てきました(笑)

senken

若い女性が普段に着物、それもアンティークを着る姿がめずらしい、ということで取材されたものです。1998年ですから、17年前! 31歳!!

この時は、すでにそれなりのコレクションを持っていましたから、アンティーク着物歴はやはり20年くらいになるのかな。

それにしても、若いなあ、細いなあ(笑)

よく男の子と間違われていました。

この時、記者さんが書かれた文章がいまいちぴったりこなくて、文字数をきちんと合わせて校正を戻したら「これだけ直せるのであれば、自分で書けるんじゃないですか」と次号から、連載のお仕事をいただいたのでした。

ほんとに、何がきっかけになるか、わかりませんね!

通崎睦美コンサート〜木琴とめぐる世界の旅
司馬遼太郎記念館
7/27(日)開演14:00 開場13:30
参加費3,500円(友の会会員は3,150円)
チケットの購入はお電話で Tel.06-6726-3860

今、甦る!木琴デイズ vol.21 「会議は踊る」
5/23(金) 京都文化博物館別館ホール
チケット発売中!
昼 13:30開場 14:00開演 / 夜 18:00開場 18:30開演

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録