お薦め展覧会など。
09
ギャラリー「祇をん小西」から届いたDMが気になっていました。
きちんとチェックしていれば当然知っているはずの作家さんなのに、今回初めて作品を拝見。最近、どちらかというと読む方に偏っていて、特に「現代美術」の分野、観る方をサボっているなあ、と実感しました。
許可を得て撮影しましたが、あまり載せるとこれから観に行かれる方に悪いので、これだけ。
最近面白かった展覧会は、現在京都文化博物館で開催中の「小川千甕〜縦横無尽に生きる」展。派手さはないですがお薦め。
以下のURLからは観られませんが、西洋の人物を題材にした大津絵などなかなか発想できませんね。10代の頃の絵も上手い!やはり天才は、修行を積む前から何か違いますね。
http://www.bunpaku.or.jp/exhi_special_post/ogawasenyou/
そういえば、すでに終わっていますが、秋に東京ステーションギャラリー「月映」展には大変感動しました。
http://www.ejrcf.or.jp/gallery/exhibition/201509_tukuhae.html
ブログに書こうと思いながら、もう2ヶ月も経っていました….
忘れていたといえば、京都新聞に、『京都ぎらい』(朝日新書)で話題の井上章一さんとの対談が掲載されていたのでした。
そうだ。日経新聞の連載も無事終わったことですし、全22回、このHP上でも読めるようにしてもらおうと思います!