絶対音感と老化の関係
04
最近、絶対音感が狂ってきました!
「絶対音感」といっても、音が鳴れば、基準音なしで音名を言い当てられるという程度のものですが。
そんな話をしていたら「絶対音感と老化の関係」について研究しておられる方があって、最近実験に借り出されたという人の話を聞きました。半音の4分の1までを聴き分けるテストと脳波を測る(?)ようなこともされるみたい。
眼が老眼になるように、耳も遠くなるだけではなくいろんな変化が起こるのかもしれません。
絶対音感があると、現代音楽の譜読みや、音大受験に必要な聴音(演奏される音楽を楽譜に書き取る)など、便利ではありますが、そういうことでもなければ絶対音感もそんなに必要ないかなあ、と思っています。実は最近、狂ってきて便利になってきたことの方が多い。狂い続けて「音感」までが崩壊するとまずいですけど(笑)
関係ないけど、レッスンにきた生徒が着ていたカーディガン♬