日記

姫路にて

たまには、こんなことをしてみました(笑)

yamasa

姫路に本社をおく「ヤマサ蒲鉾」のさっちゃんとのツーショット。

どうして、姫路に行ったかというと。

himeji

姫路城の見学!が目的ではなく….

大学院の授業でお世話になった井尻益郎先生が館長を務めておられる「圓山記念日本工藝美術館」にお邪魔するためです。

1933年生まれとおっしゃる先生と、約25年ぶりにお目にかかりましたが、お変わりなくとってもお元気で嬉しくなりました。

間にあるのは、明珍火箸です。

enzan_d

井尻先生のお父上、井尻進(号:圓山)氏は大正時代、ジャワ島中部、世界最大の仏教遺跡「ボロブドゥル」(世界遺産)を日本に初めて紹介された研究者。圓山氏の志を受け継ぎ、どのような経緯でこの美術館が開館したのかは、少々複雑なので、正確なところはHPでご覧ください。

http://www.ric.hi-ho.ne.jp/emmuseum/index.html

もちろん、圓山氏の業績を紹介するコーナーもあるのですが、基本的には、日本の工芸を紹介する美術館です。建物自体がいろいろな工芸品のサンプルともいえる造りになっています。

enzan_b enzan_a

細かいところを見ていくと…

例えば、それぞれ意匠が凝らされたふすまは京唐紙。引き手はふすまの柄と対。畳の縁も凝ったものでした。

enzan_c

楽しいです!

蒐集品の展示コーナーには、富本憲吉の白磁の珈琲セットなんかがおいてあり、思わず「欲しい〜」と思いました(笑)

美術・博物館というよりは、個人のお宅にお邪魔したような気分になりました。まあ、先生もこちらに来られた時は、ここの3階で過ごしておられるようなので、当たらずとも遠からず、ではあります。

今日現在は、休館中ですが、まもなく秋の展示がはじまりますので、お近くに行かれた際は是非。

さて、全く関係ない話題ですが….

今日、四条寺町、仙太郎さん本店の前でこんな貼り紙を見つけました。

http://www.sentaro.co.jp

kuri

栗の皮むきは骨の折れる仕事ですが、こういうのを経験すると、要領の良いやり方を習得できるのでしょうか。短期バイトって何日くらいからですかね(笑)

木琴デイズ in Wakayama「時代を超えた響き」
Mah! 和歌山県立図書館
11/17(日) 13:30開場 / 14:00開演

Music Lab. 48番館サロンコンサート Vol.2
木琴 meets チェンバロ
11/3(日) 午前の部11:30開演 / 午後の部15:30開演

通崎睦美 木琴リサイタル
木琴で愉しむオペラの世界
サントリーホール ブルーローズ
10/14日 (月祝) 13:30開場 / 14:00開演

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録