日記

優等生では面白くない

昨日、とある場所で、むむっ?!と思う建物を発見。手前の青々としたのは、ネギ、おそらく九条ネギです。

前まで行くと、建築家高松伸さんのご自宅でした。表札は、普通だった(笑)

ふむふむ、ご自身が使われるお家はこういう風になるのだな、と思いました。それにしても「このネギは、高松さんちのネギなのだろうか」と気になった。

全然違う話題。

今朝の朝刊に、サントリーのウイスキー「白州25年」「山崎18年」がイギリスの有名なコンペティションISCで最高賞を受賞したニュースが出ていました。サントリーの冨岡さん、おめでとうございます!(笑)

で、昨夜通りがかりに入ったウィスキーバーKask。

http://www.kask.jp

少し前まで、ウイスキーは苦手と思っていたのですが、サントリーのチーフ・ブレンダー輿水精一さんの『ウイスキーは日本の酒である』(新潮新書)を読んでから、興味がわきました。美味しいウイスキーはほんとに美味しいです。とはいえ、なめる程度で終わってしまうので、あぁ、もうちょっとお酒に強かったらなぁと思います。

このお店の壁には、輿水さんのサインがありました。

「優等生では面白くない」音楽もお酒も、あっ、建築も、同じですね。

でも「優等生では面白くない」と思って、わざとはずしたものは、もっとつまらないんですよ、ね。

通崎睦美コンサート〜木琴とめぐる世界の旅
司馬遼太郎記念館
7/27(日)開演14:00 開場13:30
参加費3,500円(友の会会員は3,150円)
チケットの購入はお電話で Tel.06-6726-3860

今、甦る!木琴デイズ vol.21 「会議は踊る」
5/23(金) 京都文化博物館別館ホール
チケット発売中!
昼 13:30開場 14:00開演 / 夜 18:00開場 18:30開演

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録