日記

夏の終わり。

終わった!

舞台袖の窓から撮った写真を送ってくださいました(写真:王子ホールの白井さん)

半年ほどお休みだった王子ホール主催公演、再開初回とうかがい気合いが入りました!

気合いは、いつも入っていますが!(笑)

共演者、西陽子さん、松原智美さんも、ありがとうございました!

楽しかったな〜。

お客さまは、通常の半数でしたが、熱心に聴いてくださり、そして大変温かい拍手をいただきました。

本当にありがとうございました!

終演後、ヒラサオフィスの平佐さんも一緒に記念写真。

作曲の神田さんもありがとう!

今回は、作曲家の野田さんも当摩さんも勢揃いでした。演奏がよかったと言ってもらうのも嬉しいですが「プログラムが楽しかった」「曲がよかった」というご感想も嬉しいものですね!

さあ、次は10月27日、木琴デイズへ準備です!

さて、昨日の産経新聞には、今読書委員会でご一緒している三中さんの共訳書『ビールの自然誌』を御紹介。

https://www.sankei.com/west/news/200827/wst2008270004-n1.html

このところ締め切りが続いていましたが、来週日曜掲載予定の読売新聞書評まで書き終え、これで夏の山場が終わりというところです!美味しくビールが飲めそうです(笑)

ここ三週連続東京行きですが、オリンピックがあったなら賑わっていたんだろうな、という雰囲気を感じます。駅に飲食店もたくさんできて、便利になりました。

でも、ロッカーは誰も使っていない(=緑マークは使用可)

新型コロナのことは、まだまだ先が見えませんが、できることをやっていくしかないですね。がんばりましょう!

びわ湖の春 音楽祭2025〜挑戦〜
4/26(土)・27(日) びわ湖ホール
全席2,200円、チケット発売中!
通崎の出演は4/27(日)14:10〜(小ホール)
同日11:00〜メインロビーで無料セッションも

今、甦る!木琴デイズ vol.21 「会議は踊る」
5/23(金) 京都文化博物館別館ホール
チケット発売中!
昼 13:30開場 14:00開演 / 夜 18:00開場 18:30開演

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録